カワサキ2St3気筒 クランク及びシリンダー加工のご依頼
クランクについてはウェブ外周にケガキ線が入っていたり等、過去にO/Hされた形跡あり
シリンダー上面をチェック 洗浄されていて判りずらいが、吹き抜けの形跡あり
この後修正面研を行ったが、各気筒シリンダー長0.2㍉以上バラバラでした
クランクウェブに、クランクピンへオイルを導入する「オイルホルダー」なる部品が付く
メインベアリング外輪の端面へ接触しつつウェブと共に回転し、強制潤滑の2Stオイルがこぼれないようにシールしている訳だが、オイルシール同様ゴム製部品の例にもれず硬化している
純正は欠品して久しい
最近は社外のオイルシールセットなども出回り色々捗るが、この部品は残念ながらセットに入っていない。
硬化はしているが割れ、欠損、脱落等は無い。 やむを得ずだが再利用
コンロッド大端部破損状況
2Stクランクではここがまず最初に摩耗損傷すると言っても差支えない
クランクピンが交換可能なのでこのように大破しても修理可能な訳だが
クランクピン~クランクウェブ一体構造の車種の場合、クランクウェブごと交換となり比較的費用がかさむ
あるいは、そもそも部品設定されてなく、Assy交換となってしまう場合も多い
等ブログでも常々記しているように「大破損する前にメンテナンス的加工、修理、O/Hをするのが吉」
各気筒間120度の位相を正確に組立てるため、ダイセットを使用する
そもそも、ケガキ線で正確に組み立てられるのだろうか・・・
ケガキ線を合わせるには、プレス上でピンが穴に刺さる前の不安定な状態でサシガネをあてつつウェブを手で動かし微調整して・・・・・
それが職人技というのであれば、別の方法で合理的にカバーできるそのような技術は自分には不要だし
職人技を発揮すべきはもっと別の所のように思う
そのような訳で、以前からどのようなマイナーな機種でも、O/Hを引き受けた以上は、必要があればダイセットを製作して組立てる様にしている
諸々加工終わった所の画像
ホーニングの目は、持ちと潤滑性を考えて粗め
クランクピン甘めなので溶接強化しているが、ぐるっと一周べったりといった付け方はしない。
クランクは剛体ではなく、つねに柔軟に、しなりながら回転運動していると理解すると、このような付け方になる。
バランスの修正量は今回比較的少なかった
22時57分本日の業務終了。以上。
コメントをお書きください